 
       
      ★アートサポートふくおかのニューズレター 
       
       
      古賀弥生『芸術文化がまちをつくるU〜地域活性化と芸術文化〜』((財)九州大学出版会 2011年3月) 
      一般書店のほかアマゾンネットでも購入できます。目次はこちら 
       
      地域における文化政策の主体に関する研究〜芸術文化の担い手としての民間セクター〜 
      (古賀弥生 博士論文)発行(2006年5月) 販売を停止しました 
      ★博士論文を元に新たな論文を加えて再構成した新著「芸術文化がまちをつくる〜地域文化政策の担い手たち〜」を九州大学出版会から刊行しました。 
       
      ≪NEW!≫ 
       
      【アーティスト・カタログ2010】  
      (2010年3月発行)子どもの芸術体験ワークショップを実施できるさまざまな分野の芸術家を紹介しています。  
       
      「官民協働による子どもの芸術体験サポートシステムに関する研究報告書」 
      〜「しが文化芸術サポートセンター」に関するレクチャーと「横浜市芸術文化教育プラットフォーム」についてのヒアリングの記録〜(2009年4月) 
      
      体験セミナー音楽と教育のしあわせな関係を探ろう(2005年1月10日日開催)記録誌発売中 
体験セミナー 演劇と教育のしあわせな関係を探ろう〜英国の手法に学ぶ〜 
(2003年7月21日〜23日開催)記録誌発売中  
芸術家と地域・学校のお見合いセミナー(2002年10月13日開催) 記録誌発売中!! 
ブックレット「福岡県文化振興プランを読む+限界芸術へのまなざし/アーツ・リパブリック」 
京都橘大学文化政策学部助教授・小暮宣雄氏によるレクチャーの記録(2005年2月18日開催)発売中!! 
ブックレット「指定管理者制度と公立文化施設」 
高知女子大学文化学部教授・鈴木滉二郎氏によるレクチャーの記録(2004年10月22日開催)発売中!! 
ブックレット「文化政策とまちづくり〜コミュニティ・アート/創造的都市」 
埼玉大学経済学部助教授〔現・教授〕後藤和子氏によるレクチャーの記録(2003年11月10日開催)発売中!! 
ブックレット「文化ホールにおける職員の役割」 
帝塚山大学法政策学部教授・中川幾郎氏によるレクチャーの記録(2003年1月27日開催)発売中!! 
「九州地区公立文化施設の運営形態等に関する調査−指定管理者制度導入を契機として−」 
結果報告書(2004年8月発行)発売中!! 
「福岡都市圏における企業メセナ活動実態調査」結果報告書(2005年7月発行)発売中!! 
 |