トップ > 刊行物 > 芸術文化がまちをつくる
  • 子どもの芸術体験
  • 文化政策レクチャー
  • 刊行物

刊行物

★「芸術文化がまちをつくるU〜地域活性化と芸術文化〜」近日刊行!

「芸術文化がまちをつくる〜地域文化政策の担い手たち〜」を
(2008年5月刊行 古賀弥生著 九州大学出版会刊 2,520円)
※一般書店、アマゾンネットで購入できます。

【目次】

はじめに

第1章  芸術文化とまちづくりの関係
1.芸術文化とまちづくり 二つの側面
1-1 芸術文化と人づくり 
1-2 芸術文化と街づくり
2.芸術文化によるまちづくりの担い手

第2章 アートNPOのコーディネート機能
1.「つなぎ手」として活躍するアートNPO
2.学校とアートをつなぐ活動の実際
3.学校とアートをつなぐ活動におけるコーディネーターの役割〜ふくおか県民文化
祭「芸術体験講座」の事例から〜
4.アートNPOによるコーディネート機能について
5.アートNPOの活動基盤整備へ向けて〜ネットワーク化による社会的訴求力向上の
必要性〜

第3章 アートNPOと行政の協働
1.地域におけるアートNPOと行政との協働
2.アートNPOの特性
3.アートNPOの抱える課題
4.行政とアートNPOの関係づくり

第4章 地方都市での企業メセナ活動
1.福岡県における企業メセナ活動概況〜「メセナ活動実態調査」福岡県分と全国版
の比較を通じて〜
2.福岡都市圏における中小規模の企業によるメセナ活動〜「メセナ活動実態調査」
と独自調査との比較を通じて〜

第5章 企業メセナとアートNPO
1.地方都市での企業とアートNPOとの連携〜福岡都市圏での事例から〜
2.企業がアートNPOに求めるもの
3.企業メセナとアートNPOの連携促進のために

第6章 公立文化施設の可能性
1.人材育成の場としての公立文化施設
2.サザンクス筑後(福岡県筑後市)の場合
3.「サザンクス筑後」の事例に見る「市民」を育成する場としての文化施設の可能

4.地域における文化施設の使命に関する議論を

第7章 公立文化施設の運営主体
1.公立文化施設の現況と指定管理者制度の背景
2.公立文化施設の地域における役割
3.公立文化施設と地域との関わり〜九州地区公立文化施設調査から〜
4.運営主体による特性
5.強みを持ちよるネットワーク型運営への展望

第8章 地域文化政策の担い手
1.公共政策としての文化政策における主体の考え方
2.福岡市における芸術文化関連諸政策の展開状況〜行政・企業・NPOの芸術文化へ
の関わり〜
3.福岡市における文化政策の主体に関する考察
4.文化政策主体としての民間セクターの可能性

終章 地域における文化政策の担い手と協働
1.公共政策における文化政策の特色
2.多様な地域文化政策の担い手
3.地域文化政策の担い手同士の関係〜つなぎ手としてのNPO〜

おわりに
参考文献
アートサポートふくおか 〒812-0884 福岡市博多区寿町3-5-22-806 Tel.090-7462-1657 fax.092-591-6517アートサポートふくおか