新型コロナウイルスの影響で外出自粛中のみなさまへ、「おうち時間」を少しでも充実させることができるよう、参加体験型の芸術活動プログラムを提供されているアーティストを紹介します。小さなお子様から高齢者までを対象とした、美術・音楽・演劇・ダンスなどさまざまなプログラムです。
なお、この取り組みは現在の状況で活動が思うようにできないアーティストの皆様を支援する意味合いもあり、プログラムによっては有料のものもあります。詳しい内容などはリンクを貼ったURLをクリックしてください。お問合せは各アーティストまたはアートサポートふくおか(office@as-fuk.com)まで。
*アーティスト・カタログ2020「おうち時間」版は、外出が自由にできない期間限定で公開しています。 *ジャンルごとにアーティスト名50音順で掲載。 *2020年5月5日 公開。随時追加・更新していきます。
≪ダンス系≫ ●マニシア(ダンスアーティスト) 「自宅 de ダンス」 https://www.fpacc.jp/新型コロナウイルス感染症%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89への対応%e3%80%80vol-3/ (福岡大学病院福岡パーキンソン病診療センターのHPにお許しを得てリンクを貼らせていただいています) 椅子に座ったままで、手すりなどにつかまって…茶の間やお庭 で踊って心とカラダをリフレッシュしましょう♪ ●劇団AFRICA(アフリカの音楽とダンス) 「おうちで踊ろうアフリカンダンス」 https://www.youtube.com/watch?v=CH0LpJoDv3M& feature=share&fbclid=IwAR3rbDRVIiWGHlOqKsOQTGK7 MsJTlWZxKgEvBG_V9xMgbJZ2Te7ydfHLmFE 生演奏とはだしで踊る西アフリカ地方の伝統芸能です。動画を見ながら一緒に踊りましょう! 「おうちでたたこうアルモノで♪」 https://www.youtube.com/watch?v=58G-eObhu-M& feature=share&fbclid=IwAR3cI42QRPQ4IlgGPicqHZWL ReaFBZZZkCDd73keqwraX6rEPUQczhsqjeU お家にあるもので楽しくセッションできる時間を作りました。洗面器やお弁当箱などを片っ端から集めてセッション! ≪美術・図工系≫
●チーム/ココカラシャイン
「お家でパステルアート体験」 https://www.facebook.com/cocokarashine/
申し込み者に事前にパステルアートセットを郵送。オンラインで手順を伝えながらハガキサイズのパステルアートを仕上げます。
●保坂真紀(絵画造形教室おそらのぞうさん) 「4からできる おほしさま編」 https://youtu.be/Mz27npRfdjQ
星を描くことは、ちいさなお子様にとって憧れ。簡単にそれを叶える方法がココに! 動画を見ながら一緒に描けます。
≪音楽系≫
●高松聡美(マリンバ)
「オンラインマリンバレッスン」
テレビ電話をご家庭に繋いでリアルタイムでレッスン。
「録画レッスン」
レッスン動画を作成、それを見て練習してもらいます。練習の様子を撮影した映像を通して指導します。
「『心を合わせてパンパンパン!』〜みんなで紙鉄砲」https://www.youtube.com/watch?v=Vf8r9BAQGiw&feature=youtu.be 「マリンバスケルツォ」高松聡美、羽田やす子(ピアノ)による演奏に紙鉄砲で参加できます。紙鉄砲の作り方も動画でわかります。 「3つのわらべうた~ずいずいずっころばし/とおりゃんせ/あんたがたどこさ」 https://www.youtube.com/watch?v=LAy6kA7vmOQ&feature=youtu.be 「マリンバスケルツォ」による演奏に合わせて、一緒に歌いましょう! 連絡先はこちら(音楽工房ぼっこ) http://www.hinata-s.jp/bokko/
●塚本美樹(JAZZ PIANIST 作曲家) 「Mickey先生の『みんなでうたおうパプリカ』
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2F youtu.be%2FgvWQVljwLHU%3Ffbclid%3DIwAR3IJm 3tiM9AvDqvwpuQR_xFOrKhR3KPEtMxFX8S4RDijkiQ somTexoha0w&h=AT1shIKEQcu5R1pcF_xWmcI5sPw MG1bo-bRpt9Qhijb4nWUlfqlEZx5BxcDXTX-z2tzuOUg 3eV063H9VOe2hVoBYwlSP99mxqs_wE74oy8LjZllobGI k0cd_3-Tt2fo22nTnZ9hWkhzV-Y_rfYUx6Q 「体験型 絵本と音の玉手箱・オンラインコンサート」 https://visionsmk.web.fc2.com/
お米入りペットボトルと、うちわを準備して、絵本の物語に音をつけよう!
「ジャズピアノ一曲完成チャレンジ」
かっこいいジャズのリズムでピアノを素敵に演奏しよう。オリジナル曲作りにチャレンジ!
●NPO法人Music Dream Creation
「クラシック音楽をお聴きいただき抒情歌や懐メロを一緒に歌う高齢者施設でのお客様参加型コンサートの雰囲気を体感いただけるCDを提供」 http://mdc2011.jp/plan.html ●村岡慈子(打楽器奏者) 「おうちで簡単カップス!」 プラスチックのカップと手でリズムをきざんで、あなたもパーカッショニスト!好きな曲とのコラボも楽しい!!
≪演劇系≫ ●劇団うずめ劇場 「コロナ転び八起きプロジェクト~うずめアート賞 オンラインコンテスト~」 https://yaokiart.uzumenet.com/
小学生から大学生までが対象。独自のクリエイティブな作品を作ってオンラインで応募しよう!審査員は各界のスゴイ人たち。
【文化施設から発信されている体験型プログラム】 ●サザンクス筑後「こども・あーとギフト」 https://www.youtube.com/channel/UCu0kfV-x9ItTkmDkwG4-PNA/ おうちにいる子どもたちに向けて、5月3日から動画配信を開始。5月3日~10日の間、毎朝10時に筑後市に所縁のあるアーティストの皆さんからのギフト(動画)をひとつずつお届けしています ●福岡市美術館「森のたねのこうさく おすもうさんの追いかけっこ」 https://www.youtube.com/watch?v=rsEDSW1Yfts&feature=youtu.be 美術館2階の「キッズスペース 森のたね」の制作者、アーティスト・オーギカナエさんがおうちにいるみんなのために「森のたね」のキャラクターたちが登場するステキなおもちゃの作り方動画をつくってくれました。 ****************** NEWS 芸術文化のまちづくりゼミ@古賀研究室 毎月第3火曜日19:00~21:00 九州産業大学地域共創学部・古賀研究室で開催 ・・・ですが・・・ 感染症拡大予防のためしばらくお休みにします。